北八ヶ岳
山名・標高 | 東天狗岳 2640M 西天狗岳 2646M |
登山日 | 10年7月20日(火) 21日(水) |
登山コース | 7月20日:新松戸(4:50)・・関越・上信越道・・佐久IC(7:00)・・松原湖・・稲子湯・・唐沢橋登山口(8:30/45)→こまどり沢(9:45)→しらびそ小屋(10:15/25)→中山峠分岐(11:35)→林道合流点(11:30)→本沢温泉(11:45/12:15)→夏沢峠(13:05/30)→本沢温泉露天風呂(14:00頃/15:00頃)→本沢温泉(15:10) 7月21日:本沢温泉(5:20)→白砂新道→主稜線(6:35/45)→東天狗岳(7:05/15)→西天狗岳(7:30/45)→東天狗岳(8:00/30)→スリバチ池→黒百合ヒュッテ(9:50/10:30)→中山峠(10:35)→本沢温泉分岐(11:35)→しらびそ小屋(11:45/55)→こまどり沢(12:20/30)→唐沢橋(13:35)・・稲子湯((14:00頃/15:00)・・佐久IC・・上信越・関越道・・新松戸(20:00前) |
メ モ | 梅雨が明け天候が安定してきたので比較的行程の楽な日本最高所の本沢温泉に泊まり天狗岳へ単独行で登ることにする。20日:稲子湯から少し入った唐沢橋登山口には既に2台駐車している。しらびそ小屋(ミドリ池)へ向って唐松林の中を登るが、蒸し暑く、汗で体がベトベトしているところへアブが煩く付きまとう・・・沢筋の唐松林の林床には白いハナチタケサシ、紫のタテヤマウツボグサ、黄色の小さなカンテコウゾリナ、クルマユリ、シナノオトギリなどが見られるが花の季節は終わりのようだ・・硫黄鉱山の軌道が残る登山道は緩やかで歩き易い。水流の多いこまどり沢で顔を洗う。冷たくて気持ちがいい・・シラビソや栂の気持ちのいい緩やかな道を歩き・・しらびそ小屋のベンチに座りミドリ池の向こうに硫黄岳の断崖を眺めながら休憩する。硫黄岳上部にはガスがかかっている。緩やかなシラビソの道を本沢温泉へ向う・・沢筋の湿地にはクリンソウの群生地が幾つかあるが、最盛期は過ぎ上部の2、3段の花が残っている・・林層はダケカンバが多くなってくる。途中、中山峠への道を右に見送る。シラビソ、栂の林を下ると本沢温泉への林道に合流し10分ほどで本沢温泉に着く。丁度お昼時だが人一人いない静かな宿・・樹間から硫黄岳の断崖が見えるが上部は生憎ガス・・・ベンチに座り新緑を眺めながら、おにぎりの昼食を食べる。余りにも時間が早いので主稜線の夏沢峠まで上がることにする。硫黄岳小屋のお花畑まで行くといいのだが往復4時間強はきついので諦める・・今日は硫黄岳小屋泊まりにすればよかたと後悔するが今回は本沢温泉に泊まり日本最高所の露天風呂に入るのが目的だからと思い直す。夏沢峠へ登っても硫黄岳はガスの中・・やまびこ荘のベンチでのんびりしていると中学生の60人の団体が到着し混雑するので本沢温泉へ引き返す・・途中、本沢温泉から10分ほど上部の硫黄岳の断崖を望む野天風呂に入る。(ポールには日本最高所本沢温泉野天風呂雲上の湯2150mと記載されている)硫黄臭の白濁した湯は最高に気持ち良い・・直ぐ横には豊富な沢水(湯川)が流れている・・足を入れると5分ほどで痛くなるほど冷たい・・単独行の男性が二人来て、山談義をしながら一時間ほどが過ぎる・・至福の時間だ・・本沢温泉の今夜の客は十数人でゆったりしている。21日:朝4時過ぎに起床しカップメンを食べて出発の準備をするが早立ちの人はいないようで山小屋は静か・・小屋の山側から道標を確認し右に白砂新道に入る・・沢を幾つか横切りシラビソの中を高度を上げて行く・・まだシラビソ林の中は暗い・・1時間ほどで上部が開け、主稜線が近いことが分かる。背丈の低いダケカンバの急登になり日が暑い・・2500mの主稜線に飛び出すと冷たい風が気持ち良い・・右に岩峰の東天狗と西天狗、左に根石岳が見える。ガレ場を東天狗岳へと登って行く・・ガレ場にはヨツバシオガマ、ミヤマダイコンソウ、イワベンケイ、トラノオ、ツメクサ、イワオオギ、ミヤマオトコヨモギなどが咲いている。東天狗岳山頂は誰もいない。山頂からは頭部にガスのかかった赤岳、中岳、阿弥陀、編笠が・・・西天狗岳山頂には2、3人の姿が・・北側の緩やかな山群には蓼科山その後方に北アルプスの峰々が・・槍、穂高もはっきり確認できる。鞍部まで下り登り返した西天狗の山頂も誰もいない・・南アルプスは雲の中・・ゴロ岩の彼方に黒百合ヒュッテが・・東天狗山頂に引き返し4人の山頂でアップルテイーで休憩する。ゴロ岩の中をスリバチ池を経て黒百合ヒュッテへと慎重に下る。ゴロ岩の歩きは太陽がもろに当たり暑く辛い・・スリバチ池は水が少なく逆さ天狗岳は見えない・・1時間20分もかかりやっと黒百合ヒュッテに着く。ゴロ岩の歩きで結構疲れている。単独行なので自分に甘く白駒池へのコースは諦め・・中山峠からシラビソ小屋へと下山することにし、弁当を食べてゆっくり休憩する。中山峠から急降下し、苔の綺麗な静かなシラビソの森を・・やがて緩やかな道になりシラビソ小屋が近い・・こまどり沢手前辺りから雨がポツポツ・・雨足が強くなり雨具をつけて大木の下で雨宿り休憩をする。下山後、稲子湯に入りすっきりして帰路につく。梅雨明けの夏山シーズンなのに登山客が少なく静かな山歩きで本沢温泉の露天風呂は最高のご馳走であった。 |
天狗岳
日本最高所の本沢温泉野天風呂
西天狗(左)と東天狗
西天狗山頂
東天狗山頂
ゴロ岩
スリバチ池と天狗岳(右:西天狗)
中山峠からの下り