奥武蔵
山名・標高 | 越上山(おがみやま) 567M ユガテ(湯ヶ天) |
登山日 | 10年2月20日(土) |
登山コース | 新松戸(7:14)・・・武蔵野線・西武線・・・西武吾野駅(9:16/9:20)→下長沢集落→顔振峠(10:40/45)→諏訪神社(10:55)→越上山(11:20/25)→昼食(12:00/30)→エビガ坂(13:10)→ユガテ(13:30/50)→新田(14:15)→西武東吾野駅(14:45/15:11)・・・新松戸(17:30頃) |
メ モ | 今週は曇や雪で寒い日が多く山歩きも延期していたが、週末に快晴の天気予報なので前回歩いた顔振峠から越上山(おがみやま)、山ふところのユガテを単独行で歩くことにする。吾野駅に降りたのは十数人、土曜日とあって山歩きの人は多い・・・山里の日当りの悪い北面は霜で真っ白・・・顔振峠までは前回の逆コースを歩くことになるが、出きるだけ車道、林道を避け山道を歩くように詳細の解る西武のハイキングマップと道標を確認しながら歩く・・・登り側から(下から)見る方が道標がハッキリしていて山道が分かりやすい。今週の雪が北面や登山道の周りには残っている・・・1時間ほどで顔振峠下のお地蔵さんのある車道を横切り少し登ると左側が開け風影の集落の向うに大岳山から武甲山に連なる奥武蔵、奥多摩の峰々が雪化粧し凹凸がハッキリして綺麗に見える。御前山の左に富士山の頭部も見えている・・・嬉しくなる風景だ・・・摩利支天の塔の前で山座を同定しながら写真を撮っていると、数人が登ってくる。ここからは川乗山の三つのピークが大きい、蕎麦粒は端正な三角形、三ツドッケは三つのピークがすっきりしない、武甲山は鋭角三角形に見える。一番楽しい時間だ・・・顔振峠の茶店前の車道を右に諏訪神社に向う・・道標に従い山道に入る・・・歩きやすい緩やかな道だ・・・標高510mにある諏訪神社は山中とは思えないような立派な社殿と多くの建物があり古の信仰の深さを感じる・・・少し歩くと越上山への道標があり岩場を登って行くと 展望がない三等三角点のある狭い山頂に着く。昼食を考えていたが記念撮影後、先に進むことにする。一本杉峠への道標を左に見送り十二曲り、エビガ沢方向へと小さなアップダウンを繰り返す・・・12時を過ぎたが日当りが良く展望も良い場所は見つからないので十二曲りを過ぎた日当りのいいところで昼食とする。エビガ沢の分岐で鎌北湖への道を左に見送りユガテに向う。柚子の黄色い実が目立つ2軒の民家のある山側(上)のベンチでは顔振峠から前後して歩いていた単独行の男性2人が遅い昼食を食べている。ベンチに座り山の話をしながら暫らく休憩する。民家の梅の下には福寿草が何輪か見られる。少し下ると呆気なく車道に飛び出し新田の三叉路に着く・・・暫らく川沿い道を歩いていると左側に福寿草の群生した民家がある。屋根の曲線の美しい福徳寺のお堂を眺め東吾野駅に向う。タイミング悪く駅の手前で電車が入ってくるが1、2分の違いで30分待ちとなる。少し歩き足りない行程であったが顔振峠からの展望とユガテの長閑な山村を歩いた一日であった。 |
越上山
民家の福寿草群落
越上山山頂にて
顔振峠から風影集落と奥武蔵、奥多摩の峰々 武甲山(右端)