山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  前袈裟丸山 1878M  後袈裟丸山 1908M   小丸山 1676M                                  
  登山日  07年5月14日    
 登山コース  新松戸(5:30)・・関越道・・伊勢崎IC・・小中西山林道・・折場登山口(8:30/8:45)→弓ノ手コース→賽の河原(9:45)→小丸山(10:35〜10:45)→前袈裟丸山(11:45〜11:55)→後袈裟丸山(12:20〜13:00)→前袈裟丸山(13:25)→避難小屋(14:05)→賽の河原(14:55〜15:00)→折場登山口(15:30)・・・サンレイク草木・・・伊勢崎IC・・・新松戸(20:40)   
  メ モ  MASAKOとアカヤシオやツツジ類の期待出来る足尾山塊の袈裟丸山へパジェロで出かける。国道122号の沢入から小中西山林道に入るが林道の10kmは長く30分程かかる。折場登山口には既に十数台の車が駐車している。階段を登り芽吹きの始まりかけた広葉樹の尾根筋を登る・・・暫らくすると左手が開けた笹原の広がる気持ちのいい尾根に飛び出す・・・南側に赤城山、西側には郡界尾根から袈裟丸への稜線が見える・・・再び樹林帯に入ると所々に薄いピンクから濃いピンクのアカヤシオが見られる・・・ピンクの花が群生したアカヤシオの向うに岩峰の前袈裟、後袈裟、奥袈裟が連なる・・・最高の景観だ・・・ケルンの並んだ賽の河原を過ぎアカヤシオを眺めながら歩く・・・小丸山からは北側に皇海山、鋸尾根、庚申山その奥に白銀の日光白根、男体山が眺められる素晴らしい景観だ・・・急降下するとカマボコ型の避難小屋のある平坦地に出る・・・芽吹きの始ったダケカンバの笹原の中を爽やかな春風を受けて・・・実に気持ちいい!前方に袈裟丸のピークが迫ってくる。前袈裟と後袈裟の鞍部の八反張が見える・・・急登を登り前袈裟に着く・・・数人休憩している。樹林の間から西側に雪景色の谷川連峰、武尊、至仏山が眺められる。北側には後袈裟が・・・シャクナゲの群生した歩きにくい細尾根を下り崩落の進んだ細尾根の八反張の鞍部(クサリが張られているが杭の基部がぐらついて危ない)を越え笹原の急登を登り後袈裟丸に着く・・・郡界尾根からの地元の夫婦が食事中・・「毎年5、6回登っているが今年はアカヤシオは当たり年、シャクナゲは期待できないとのこと」・・・昼食後慎重に笹原を下り、八反張を越え前袈裟に登り返し避難小屋へと引き返す・・・小丸山の右下の巻き道を経て賽の河原へ・・・アカヤシオが随所に見られる・・・折場登山口に15時30分に無事帰着する。帰路、草木湖の東岸のサンレイク草木の露天風呂に浸かり余韻を楽しむ・・・登山の後の露天風呂は最高!! アカヤシオの当たり年で最高の袈裟丸であった。実は10時頃、神奈川県の男性を捜索中の群馬県警のヘリコプターが飛来、前袈裟からの下りでは捜索隊と出会うアクシデントがあった。警察も大変・・・
袈裟丸山
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

前袈裟丸、後袈裟丸

皇海山、鋸尾根、日光白根、庚申山、

袈裟丸(後)山頂にて(後方:前袈裟丸)

ピンクの花の群生したアカヤシオ

ダケカンバの芽吹き