山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  城峯山  1038M                          
  登山日  05年1月9日  
  登山コース 西門平→23号鉄塔→鐘掛城→石間峠→城峯山山頂→将門かくれ岩→城峯神社→沢戸区集会場   
  メ モ  山遊塾本年最初の「将門伝説の鐘掛城から城峯山に登る」に参加する。関越道で事故渋滞に巻き込まれたものの比較的順調に秩父路へと・・・・日野沢川沿いの秩父華厳の滝に立ち寄り・・・門平の集落を過ぎ登山口のある西門平に9時頃着く。途中の車道は狭いが除雪されており、北側斜面には年末の雪が残っている・・・準備体操後、9時20分に出発・・・・林道右側の大山犬神社で綺麗な色彩の将門絵馬を見て杉や檜の樹林帯を登り始める・・・展望は殆どないが杉や檜の枝払いした残骸や、根元の皮を剥いだ間引き林が目立ち始める・・・・所々には残雪が残っているので滑らないように注意して歩く・・・鉄塔を過ぎ順調に高度を稼ぎ新雪の鐘掛城跡のピークに10時40分に着く。前方に美しい双耳峰の御荷鉾山その右後方に上部に雲の架かった榛名山が・・・赤城山は雲の中・・・左側の雪の稜線の向こうには鉄塔のある城峯山山頂が見える・・・乾いた新雪の気持ちのいい稜線を石間峠(トイレがある)へ下り更に城峯山へと登り返す。山頂(11時30分着)には一等三角点と展望台を兼ねた大きな鉄塔があり、榛名、御荷鉾、両神山、甲武信ケ岳や雲取、武甲山などの秩父の山が見える・・・特に険しい岩肌の両神山が印象に残る・・・・少し下ったところの険しい鎖の付いた岩場に将門の隠れ岩がある・・・・キャンプ場のある城峯神社の広場で昼食休憩(12時15分〜45分)・・・格式のある立派な神社で、日本武尊と将門を討った藤原秀郷が祭られているとのこと・・・・・暖かいスープで昼食を食べたが、じっとしていると体が冷えてくるので早めに出発する。下山道は杉の参道で急であるが広くて歩きやすい・・・・・途中から左側に沢を見ながら下ると茶畑や農家が見えてくる。農家の間を抜けると車道になる・・・石間川に沿って下り・・・大きな金属の鳥居を抜けバスの待っているトイレのある集会場まで下る。(13時40分着)バスは順調に進み新松戸に17時30分頃無事帰着する。バスを降りると新松戸は風が凄く寒い。新春の気持ちの良い秩父路の1日でした。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

城峯山

大山犬神社の将門の絵馬

御荷鉾山・鐘掛城跡から

鐘掛城〜城峰山への稜線

城峯山山頂にて

両神山・城峯山山頂から

城峯山神社