奥武蔵

山旅日記TOPへ

   山名・標高  物見山 375M   日和田山 305M                    
  登山日  10年2月24日(水)  
  登山コース 新松戸(7:06)・・・武蔵野線・西武線・・・西武東吾野駅(9:10/9:20)→福徳寺(9:35)→新田(10:00)→ユガテ(10:30/45)→北向地蔵(11:25/35)→物見山(12:05/45)→駒高→高指山(13:05)→日和田山(13:20/45)→金毘羅神社→男岩・女岩→鹿台橋→西武高麗駅(14:55/15:24)・・・新松戸(17:00頃)    
  メ モ  延び延びになっていた養和会の仲間とユデカ〜北向地蔵〜物見山〜日和田山を歩く。この仲間は毎日が日曜日なので原則として天候が良い日に山歩きをすることにしている。東吾野駅には水曜日とは思えないような十数人のハイキング客が降りる。若い人も数人いる。駅から15分程のところにある福徳寺のお堂(中の仏像は見えない)と六地蔵などを眺める。更に少し行ったところの民家の福寿草の群生を眺めゆっくりと歩く・・・今日の歩程は4時間程度で時間に余裕があるので、お互い軽口を叩きながら、あちこちを眺めながら歩く。柚子や夏みかんの黄色い実が目立つユデカの民家の上のベンチで休憩する。ユデカの民家の外れに気持ちのいい見事な竹林がある。更にアップダウンを繰り返すと薄暗い杉の樹林帯には大きなシダ類が群生している。三体の地蔵様が祀られた北向地蔵の前の日当りのいい車道で休憩する。春の様な陽気で気持ちがいい・・・物見山で昼食をとることにして先に進む・・・南側が開けた細長い物見山山頂では十数人が昼食中・・春霞のため遠望は利かないが高指山の電波塔が見えるベンチでのんびりと昼食休憩をとる。休憩中にも10人ほどが登ってくる・・・高指山は高指山を示す道標はあるが電波塔の周りに囲いがあり山頂は分からない(行けない)ので日和田山へと向う・・古い(江戸時代)石塔のある日和田山山頂には誰もいない・・山頂は北面が開け、ゴルフ場、セメント工場、高麗川の町並みがみえる。巾着田側(南側)は木に覆われて見えない。お湯を沸かしぜんざいを食べる。(軽いのでフリーズドドライのぜんざいを試食してみるが評判は中々)山頂を後にし岩場を少し下ると金毘羅神社が・・更に岩の多い男坂を下り、Mさんがクライミングの練習岩があると云うので男岩、女岩の方へ下る、男岩を右に巻き基部に下りる。どちらの岩にもザイルを垂らし数人が取り付いている。麓を右にまいて民家の間から高麗川の北岸の車道にでる。巾着田の口にあたる鹿台橋を渡り、高麗駅へ向う。途中から後方に日和田山と金毘羅神社が見える。駅前まで来ると踏み切りのチンチン音が・・上り電車が止まっているが無理なので見送り駅前でゆっくりと休憩する。駅のホームからは北側に物見山、日和田山が一望できる。1、2月の4回で西武線の北側に位置する丸山(906m)から日和田山(305m)の稜線を歩いた。(一部抜けているが)
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

物見山・日和田山

日和田山にて

高麗駅ホームから高指山、日和田山

物見山にて